コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

SALON DE MOE

  • ホーム
  • お知らせ
  • 当院をご利用される皆様へ
  • メニュー
  • リンパアクティベーション®︎
  • 東洋医学✖️分子栄養学 カウンセリング
  • プロフィール
  • 予約する

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ

目次

Toggle
  • 当院からの最新のお知らせ一覧
  • Instagram

当院からの最新のお知らせ一覧

当院からのお知らせを掲載しております
翌月の予約開始情報なども、随時更新しております。

インスタグラムでは、お知らせに加え当院の治療・雰囲気、健康情報等を配信しておりますので
ぜひご覧くださいませ

  • 【2025年9月の予約開始について】
  • 【2025年8月の予約開始について】
  • 【2025年7月の予約開始について】
  • 【2025年6月の予約開始について】
  • 【2025年5月の予約開始について】

Instagram

\食物繊維で腸から健康革命を!/ \食物繊維で腸から健康革命を!/

Fibermaxxingとは今、海外で注目されているという

「食物繊維を最大化する食べ方」

食物繊維は腸を整えるだけでなく、
ホルモンや血糖の乱れも安定させる重要な役割を担っているんです✨

_______________

Fibermaxxing式の簡単な習慣を3つご紹介します👇

① 朝ごはんに水溶性繊維をプラス
もち麦ごはん・オクラ・わかめ・りんご・味噌汁などで血糖スパイクを防ぎ、PMSの波もなだめる!

② 野菜ファースト+かむ習慣で昼食をリセット
食物繊維が血糖値を穏やかにし、ストレスホルモンの負担を軽減!しっかり噛んで腸活もサポート。

③ おやつに干し芋や甘栗で繊維をON!
甘い間食よりも、脂質+繊維でエネルギー補給。イライラも減らして、午後の活力UP!

_______________

⚠️ 注意
消化力が弱い方や食物繊維が不足していた生活を送っていた人は
食物繊維を急に一気に増やすと、胃腸に負担がかかることも。
徐々に増やして体を慣らしていくのがポイントです💡

「繊維ってこんなに大事だったの!?」と思った方は
今日から“ちょい足し繊維”を始めてみてくださいね!

——————————

「なんとなく不調」を卒業して、心も体も自立する🙌

鍼灸師ハリモエのいる治療院はこちら💁‍♀️
東麻布鍼灸院 salon de moe-azabu-🗼

@harimoe.azabu

お問い合わせは、リンクよりLINE公式アカウントにご登録ください📩

ご予約は、ネット予約でも承っています📲
🐰9月分までのご予約開始のお知らせ 🐰9月分までのご予約開始のお知らせ🌛

院内でも、「え!もう8月!?」なんて会話が増えました😂

「なにもできてない…」と焦ってしまうときもあるけれど、
この半年、あなたは大小さまざまなことをやり遂げてきました👏

日々の忙しさやストレスで、体が休まるスイッチを見失っていませんか?

鍼灸って

ふわっと身体が軽く、疲れが流れ
顔が軽くなって、笑いやすくなり
誰かに優しくしたくなったり

そんな変化を生み出します。
そのとき、心まで「やっと落ち着いた…」と感じるはず⭐️

物や情報が溢れる現代だからこそ
「手放す」・「何もしない」が、休息になります🌱
この秋、あなたが心地よく過ごせるよう、
今からケアの時間を先に確保しておきませんか?

――――――――――――――――

🏖️ 9月のご予約について
📅 予約開始日:8月13日(水)午前8時〜

午前・夜・週末枠は混みやすいので、
ご希望の方は予約解放日でのご予約がおすすめです🙇‍♀️

🕊休診日・営業時間変更日は2枚目画像をご確認ください。

――――――――――――――――
📩 ご予約・お問い合わせ
公式LINE(プロフィールのリンクから追加)より
👉 https://lin.ee/ZMJfvCv
🏡 アクセス
東麻布鍼灸院 salon de moe -azabu-
🚶‍♀️赤羽橋駅 徒歩3分
🚶‍♀️麻布十番駅 徒歩9分
\腰が軽くなって、できること/

🔸朝、スッと起き上がれる
🔸靴下をラクに履ける
🔸子供を抱っこしても、平気
🔸仕事の集中力もアップ
🔸行きたい場所へ、自分の足腰で行き続けられる

“痛みを減らす”だけを目的にするより
“動ける未来”を取り戻すこと

鍼灸って、国民の100人に5人しかうけてないの
ってことは、この感覚を知らない人が多いってこと?

あぁ🤦‍♀️もったいない🧡笑

次は、あなたの番です🤫🪡

——————————

「なんとなく不調」を卒業して、心も体も自立する🙌

鍼灸師ハリモエのいる治療院はこちら💁‍♀️
東麻布鍼灸院 salon de moe-azabu-🗼

@harimoe.azabu

お問い合わせは、リンクよりLINE公式アカウントにご登録ください📩

ご予約は、ネット予約でも承っています📲
\栄養学を知ってる鍼灸師って、“問診のプロ”/

「どこが痛いですか?」だけじゃなく、
「何を食べ、どんな習慣で、どう生きてきたか」まで聴く。

それってまるで、総合診療の視点に近くないですか?👀

——————————

私たち“鍼灸師”は、病気の診断はできないけれど
患者さんの声を聴き、体の“つながり”を見て、
必要なら医療機関とつなぐ橋渡しもできる。

鍼灸にできること。
鍼灸師だからこそ見える視点。
そして、細胞や栄養について知識を深める必要性。

もっと多くの人に知ってほしいって思います👐

19番目のカルテ📺
松本潤さんの穏やかな問診の演技にも
勉強させられてます🥹

——————————

「なんとなく不調」を卒業して、心も体も自立する🙌

鍼灸師ハリモエのいる治療院はこちら💁‍♀️
東麻布鍼灸院 salon de moe-azabu-🗼

@harimoe.azabu

お問い合わせは、リンクよりLINE公式アカウントにご登録ください📩

ご予約は、ネット予約でも承っています📲

#19番目のカルテ 
#総合診療医 
#鍼灸師 #栄養学
\健康オタクなのに、不調?/ 情報 \健康オタクなのに、不調?/

情報は多いのに、体が整わない🥱

それは“足りない”のではなく、
“余計な習慣”を見直す再構築が必要かも💡

私自身、ネットやSNSで見た健康法を試しても
うまくいかなかった時期がありました😭

気づいたのは、この3つを見直す大切さ💛

①情報を詰め込みすぎて行動がブレる
→16時間ダイエット、糖質制限、グルテンフリー、オーガニック…
 何を目的にするかを明確にしないまま、情報を詰め込むと迷子になるよ!

②睡眠やストレスなど、基本習慣を軽視している
→ここを軽視している人が多いよ!
 どんな健康法も、土台がなければ意味がありません。
 欠食せず、しっかり寝て、体を動かすだけでも不調が良くなる人もいるよ!

③“自分に必要か?”を確認せず取り入れている
→性別、体質、ライフスタイル、環境、今の状態もみんな違います。なので人によって良い悪いも異なるんですよ🥳個別化ってすごく大事!

あなたの健康習慣はどうですか?
コメント欄で気づきをシェアしていただけたら嬉しいです🙌

——————————

「なんとなく不調」を卒業して、心も体も自立する🙌

鍼灸師ハリモエのいる治療院はこちら💁‍♀️
東麻布鍼灸院 salon de moe-azabu-🗼

@harimoe.azabu

お問い合わせは、リンクよりLINE公式アカウントにご登録ください📩

ご予約は、ネット予約でも承っています📲
\疲れた時は色々頑張るより、きほんが大切/

最近なんか…
寝ても寝ても疲れてる?
ごはん食べても、いまいち元気出ない?

わかるわかる。
ハリモエも昔そうやって、巷で噂の体にいいこと
いろいろ試してみたんだけどね…

結局いちばん効いたの、
「ちゃんと寝て、ちゃんと食べて、適度に動く」ことだったの

特にね、朝と昼のタンパク質 と 血糖値の安定、
ここ押さえたら、
午後のごきげんも、人間関係も、わりと全部マシになる。

寝不足と糖質・脂質だけじゃ、
心までアップダウンしちゃうもの

それなら今日は、
鶏そぼろ入りのおにぎり食べて、
深呼吸して、ちょっと早めに寝とこ💡

それだけでも、明日ちょっとごきげんになれるから◎

最近、あなたの体
ご機嫌取ってますか😊?

——————————

「なんとなく不調」を卒業して、心も体も自立する🙌

鍼灸師ハリモエのいる治療院はこちら💁‍♀️
東麻布鍼灸院 salon de moe-azabu-🗼

@harimoe.azabu

お問い合わせは、リンクよりLINE公式アカウントにご登録ください📩

ご予約は、ネット予約でも承っています📲
. 🙇‍♀️満員御礼🙇‍♀️ 🪡 し .
🙇‍♀️満員御礼🙇‍♀️

🪡 しまむら式パルス療法 × ハリモエ栄養学 セミナー

第一回セミナーテーマ:美容鍼

今回のセミナーでは、

🔹 治療現場から生まれた「しまむら式パルス療法」の美容鍼
🔹 効果を持続させ、内側から肌質を変える「栄養学的サポート」

この2つを、臨床の中でどう組み合わせるか?
明日から実践できる形で、わかりやすくお伝えします。

美容鍼灸・美容医療でも、
「効果が出やすい人・出にくい人」 がいるのはなぜでしょうか?

その違いは、
食事、運動、睡眠、心因的なストレス、生活環境など、
患者さん一人ひとりの「内側の状態」 にあります。

鍼灸による外からの刺激だけでなく、
内側からも整えるアプローチを知ることで、
美容鍼の効果はさらに高まり、
むくみ・くいしばり・胃腸の不調・情緒の安定にもつながります。

特に「毎日の食事」こそが、体質改善のトリガーになるのです。

✔ こんな方におすすめ
✔️ 美容鍼の効果・技術をさらに高めたい
✔️ 美容だけでなく、治療にも応用したい
✔️ 一人ひとりに合わせた「個別化アプローチ」を学びたい
✔️ 栄養学を臨床に取り入れたいけど、何から始めればいいかわからない

患者さんに「この美容鍼、続けたい!」と思われる、
信頼される治療家にステップアップしませんか?

セミナーでは栄養学の座学と
しまむら式パルス療法の実技で鍼の深さや角度などをお伝えします。

special thanks to パルスマニア 嶋村先生
( @shimamura.tomo )

🔹場所
〒213-0001
神奈川県川崎市高津区溝口3-9-3
佐保田ビル 402号
「しんきゅう五行院」

🔹講習料
各20000円
*当日現金払いでお願いしております

🔹定員
各9名

🔹参加条件
・ハリモエのアカウント(@harimoe.azabu)に
「参加希望!」とDMをして下さい!
その後、セミナーの詳細をお送りさせて頂きます!
(注:各日時はそれぞれ先着順となっておりますので、お気をつけください)

🔹持ち物
筆記用具や記録媒体ぐらいで、他はこちらでご用意いたします。

🔹質問先
質問は @harimoe.azabu  宛てにDMにてお問い合わせください📩

本セミナーが皆様の治療技術・知識の一助になれば幸いです☺️

是非、ご参加をお待ちしております✨
\老けない人は、骨美人🦴✨/

顔の老け見えは
【骨から始まっている】って、知ってますか?

✔️ シワ
✔️ たるみ
✔️ ほうれい線

これらは肌老化の問題のみならず
顔の“骨密度低下”が原因の一つなんです

骨が減りやすい部位って、ヒアルロン酸等で
ふっくらさせたい場所と一致するんです💡

😳驚きの事実

腰や踵より先に、顔の骨が減り始める⚠️

現代の日本人女性は、ダイエットやストレスなどによる栄養不足
過剰な紫外線対策などによって骨密度の低下が心配されています

美しく、いくつになっても自分の足で
行きたいところに行けて、やりたいことを叶えるためにも
今すぐ骨を意識した習慣を取り入れていきましょう!

____

今日からできる骨美容🦴✨

✅ カルシウム:マグネシウムは2:1のバランスで◎
✅ ビタミンD:日光に適度に浴びましょう☀️鮭、きのこ類にも豊富
✅ ビタミンK:納豆最強🔥
✅ 血糖値の乱高下がある食生活とストレスに注意

📌参考になった方は保存&実践してみてください♪

——————————

「なんとなく不調」を卒業して、心も体も自立する🙌

鍼灸師ハリモエのいる治療院はこちら💁‍♀️
東麻布鍼灸院 salon de moe-azabu-🗼

@harimoe.azabu

お問い合わせは、リンクよりLINE公式アカウントにご登録ください📩

ご予約は、ネット予約でも承っています📲
\最近、なんだか体が重い…それ、“●●”のせいかも/

日本の夏は、高温多湿🥵
この時期になると、決まって体調が悪い…
そんな心当たりはありませんか?

・だるい
・お腹が張る
・肌が荒れる

実はその原因、
湿気で増える“カビ”や“カビ毒”かもしれません💡

🦠 カビが体に入ると…

・腸内環境が乱れ
・粘膜が炎症を起こし
・消化力・免疫力が低下する

つまり、食べても栄養にならないうえに
体内で小さな火事が起こりエネルギーの消耗がおこっているのです😳

____

今日からできる、カビ×腸ケア対策

✔️ 抗カビ作用のある食材をとる(しそ・しょうが・にんにく)
✔️ 発酵食品で善玉菌をサポート(ぬか漬け・味噌汁・納豆)
✔️ 湿気対策&こまめな換気・お風呂掃除
✔️ 鍼灸で排泄・自律神経バランスを整えるのも◎

「湿度と不調」には、目に見えないつながりがある。
この時期、腸から整える“カビ対策”で体を守りましょう🌿

📌参考になった方は保存&実践してみてください♪

——————————

「なんとなく不調」を卒業して、心も体も自立する🙌

鍼灸師ハリモエのいる治療院はこちら💁‍♀️
東麻布鍼灸院 salon de moe-azabu-🗼

@harimoe.azabu

お問い合わせは、リンクよりLINE公式アカウントにご登録ください📩

ご予約は、ネット予約でも承っています📲
\血流だけじゃなく、血の質も重要です🩸/

手足がずっと冷たい…
お風呂に入ってもすぐ冷える…
「体質だから仕方ない」ってあきらめてませんか?

実はそれ、“血(赤血球)の質”に原因があるかもしれません☝️

冷え=血流の問題と思われがちですが、
赤血球が硬くなると、そもそも酸素も栄養も届かないんです。

____

じゃあどうすれば?
↓↓↓

✅ 魚を食べる(DHA・EPAで赤血球膜をやわらかく)

✅ 良質な油を摂る(サラダ油・植物油などを避け、オリーブオイル、えごま油、ココナッツオイルなどを活用する)

✅ 血の材料=鉄・タンパク質など血を作るための材料を補給

✅ 鍼灸で末梢循環と自律神経を整える

____

「温める」よりも「届かせるための準備」が必要な人がいます!

冷えに向き合いたい人は、この投稿を保存して実践してみてくださいね☺️

——————————

「なんとなく不調」を卒業して、心も体も自立する🙌

鍼灸師ハリモエのいる治療院はこちら💁‍♀️
東麻布鍼灸院 salon de moe-azabu-🗼

@harimoe.azabu

お問い合わせは、リンクよりLINE公式アカウントにご登録ください📩

ご予約は、ネット予約でも承っています📲
さらに読み込む… Instagram でフォロー
  • ホーム
  • お知らせ
  • 当院をご利用される皆様へ
  • メニュー
  • リンパアクティベーション®︎
  • 東洋医学✖️分子栄養学 カウンセリング
  • プロフィール
  • 予約する

Copyright © SALON DE MOE All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • お知らせ
  • 当院をご利用される皆様へ
  • メニュー
  • リンパアクティベーション®︎
  • 東洋医学✖️分子栄養学 カウンセリング
  • プロフィール
  • 予約する